運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-13 第196回国会 衆議院 法務委員会 第20号

現行寄与分で一応その評価は不可能ではないんですけれども療養看護ということで、しかも財産要件とリンクしていますので、なかなかうまくいかない場合もあったんですね。そのあたり、現行寄与分制度についても、制度的あるいは解釈的な対応をこれからしていくことが必要だろう、そういう文脈で申し上げました。  以上でございます。

吉田克己

2018-05-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

生活保護捕捉率がやっぱりこれだけ低いから、財産要件が非常に厳しいから、だから結局生活保護を受給できないので、そういった方々、じゃ、生活困窮者支援制度が対象としていくのか、であると相当数のやっぱり現場で必要な方がおられるというの、これは先ほど足立委員指摘されたとおりだというふうに思います。

石橋通宏

2017-04-14 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

高速取引を行う者に対しましては、今回の法律案で、最低資本金要件と、それから御指摘のあった純財産要件を課すこととさせていただいております。  具体的な金額は政令で定めることとされておりますけれども、現時点では、最低資本金については一千万円、これは、取引システム運営管理に係る初期投資のために一定資本が必要であろうという考えに基づくものでございます。  

池田唯一

2007-06-14 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

政府参考人三國谷勝範君) 改正案におきましては、監査法人財政的基盤の確保を通じて被害者保護を図る観点から、有限責任組織形態監査法人につきましては、一つは最低資本金規制を設けますとともに、二点目は原則として供託を義務付け、三点目は、計算書類開示を求めながら、一定規模以上の監査法人には監査報告書の添付を義務付けるなどの財産要件を設けました上で、当局への登録を求めていることとしているものでございます

三國谷勝範

2006-11-28 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

そういった現状の中で、財産要件を五千万円に上げるということになりますと、現在九つあるNPOバンクでそれをクリアできるのは三つであるということを田中参考人はおっしゃっておられました。やはりそこはしっかりと、民主党案としましては、とにかく低金利でかつ非営利だという厳しい要件をつけた上で適用除外にするということが望ましいという判断のもとに、今回の修正案を出させていただいております。  

田村謙治

2006-11-15 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

○田村(謙)委員 結局、副大臣は、非現実的だ、即刻引き下げるのはというふうにおっしゃりたいんだと思いますけれども、三年間、例えば先ほどの財産要件でも、どんどん廃業しているわけですよね、廃業していく。そういう中で、あと副大臣が今おっしゃった、今まで既に借りている債務者というのがより返しやすいようにと。

田村謙治

2006-11-15 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

それで、その影響というのはなかなか、もちろんその具体的な数字と私は申し上げているわけじゃないので、数字というのは細かい数字だと申し上げているわけじゃないですけれども、結局、何のイメージもなく、唯一、財産要件の話で、数千人業者は減るでしょうというのは非常にわかりやすいですけれども、結局、今まで利用していた人がどれだけ借りられなくなるのか、その人たちは結局どうなるのかというのは、今のお言葉よりはもうちょっと

田村謙治

2006-11-15 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

その一方で、それこそ例えば、いずれ廃業するんだ、先ほど話があった、財産要件も上げていくんだからいずれ廃業するよ、だけれども、その財産要件が五千万になるまではまだ大丈夫だからとりあえずやっていこうというところの場合は、とりあえず二、三年、もうけるだけもうけようとするわけですよね。

田村謙治

2006-05-30 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

それ以外の御指摘をいただいたものでございますが、これらにつきましては、知識、経験、財産の状況に照らしまして②と③にするか、そこは今度はその際の基準となる財産要件こういったものを定める中で、属性的に一律に決めるということがいいのかあるいはそういった財産要件等を考慮しながら切り分けていくのがいいのか、この辺につきまして、いろいろな国会での御審議あるいは実務的な意見等を踏まえまして適正に定めていきたいと

三國谷勝範

2002-05-21 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

社会福祉法人設立のための財産要件というのは一億円とのことでございますが、それでは多くの訓練事業者指定法人となることが非常に困難なのではないでしょうか。零細な団体既存法人と合併するとか、あるいは既存法人が新しく事業を展開することを促進するといった方向もあろうかと思います。また、各補助犬の役割や実態に即した認定法人としての指定要件を定めるべきと考えます。  

藤井基之

2002-05-21 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

このように、民法上の公益法人社会福祉法人のような財産的基盤がしっかりした団体認定業務を負わせることとしたわけでございますが、財産要件ハードルが高いことで認定団体が少なくなれば身体障害者にとってかえって不便となるわけでございます。また、認定業務に関して知識能力を有しているが財産要件を満たすのが困難な団体もあると思うわけでございます。

金田誠一

2002-04-05 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

もう一問で江田議員にバトンタッチをさせていただきますが、零細な事業者が育成している介助犬や聴導犬については、その事業者社会福祉法人民間法人となるための財産要件を満たすことが非常に困難であるという懸念がございます。零細な団体既存法人と合併することや、既存法人団体からの協力を得て新しく事業を展開するといった方向もあろうかと考えますが、いかがなものか、お伺いをさせていただきたいと思います。

佐藤勉

2002-04-05 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

そこで、社会福祉法あるいは民法上の財産要件、法人となるための財産要件を満たすことが困難であるということが予想されます。  そこで、こうした法律の壁が立ちはだかって容易に指定法人となれないのではないかという心配があるので、弾力的に考えていただきたいという面があるんですが、この点について厚労省はどのようにお考えでしょうか。

五十嵐文彦

1999-02-26 第145回国会 参議院 予算委員会 第6号

○国務大臣宮下創平君) これは私どもも意識をしておりまして、身体障害者あるいはいろいろの不自由な方々のグループホームその他の経営等の問題とも関連いたしますので、なるべく簡易にこういった財産要件とか資産要件を緩和いたしまして、そして少人数でいろいろの施策をやるということも非常に重要な視点でございますから、そのような今検討をさせていただいております。

宮下創平

1998-03-17 第142回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

井出政府委員 本法におきましては、特定非営利活動法人についての財産要件というものは定められていないために、設立に際しましては財産的な裏づけは必要がないというふうに理解をしております。それが法の命ずるところではないかと理解をしております。     〔小林(興)委員長代理退席委員長着席

井出亜夫

1997-05-29 第140回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

熊代議員 基本的に、私どもは、NPO法人市民活動法人財産要件とか人的要件とか会費要件の厳しいものは要求いたしておりません。しかし、きっちり法人を運営するという事務的能力はあっていただきたいというふうに考えているわけです。そういう意味でも、公益法人会計原則などは関係ないんだというよりも、しっかり参考にしていただきたいというふうに思います。  

熊代昭彦

  • 1